プログラミング
Windowsを英語のロケールでインストールしてしまった人に発生する模様。 以下のようにブレステイキングな富士の樹海に迷い込むことになる: 富士の樹海 レイアウトが崩れているのはまだ許容できるが、文字が読めないのは致命的。 しかし、OSの言語設定を日本…
12月10日にXcode 11.3がリリースされた。 InkdropというMarkdownアプリのモバイル版をReact Nativeアプリで開発している。 今日Xcodeを11.3にアップデートした。それに伴い、シミュレータのiOSのバージョンが13.3になった。 するとアプリから開発用サーバにH…
部屋のコンディションをRaspberry Piとセンサー使って、3分ごとに記録してグラフ化するところまで出来た!今留守にしているので、外気とちゃんと連動してるのが分かる。これで自分の調子がいい時・悪い時の部屋のコンディションが調べられる☺️もうすぐ二酸化…
先日、gifで動くモックアップ動画を作ってツイッターに投稿した。 ブログ用にApple Motionで画面はめ込みのスクリーンキャストを作ってみた。gif変換はffmpeg pic.twitter.com/oWlkp67ooA— TAKUYA個人開発で食うノウハウを書く (@craftzdog) July 12, 2018 …
自分はDropboxに大量の写真データやドキュメントを同期している。 そのため、同期がとても遅くてPCに負荷をかける。 日中に作業している時は邪魔になる。 でも別にすぐに同期しないと困るようなことはない。 なので、夜中にだけDropboxアプリが動いてくれれ…
English version available here: dev.to React NativeアプリはJavaScriptで組まれるから、1つのスレッドしかない。 だからCPUヘビーなタスクを実行するとUIをブロックしてしまう。例えばインデクシングとか。 バックグラウンドでJSを実行したければ、react…
先月届いた赤外線センサーキット。 craftzdog.hateblo.jp 夜の空いた時間を使ってやっと開封してセットアップしたのでその過程をシェアしたい。 なんか・・生き物みたいやな・・笑 上にぴょんぴょん出ているのは温度や気圧、湿度、明度のセンサー。今回は使…
最近neovimに乗り換えてから、javascriptの編集中にたまに固まる現象が発生して困っていた。 再現条件をいろいろ試したらどうやらvim-javascriptのインデント処理で無限ループしている様子。 という訳でvimの設定を見直してみることにした。 要件としては、…
一ヶ月前に買っておいたRaspberry Pi、まだ開封したっきりそのまんまだった。 やりたいことは、Google Homeを使った音声によるエアコン操作。 部屋に設置するにあたって、完成物はできるだけ目立たないようにコンパクトにしたかった。 で、はんだ付けいらず…
eslintは --fix オプション付きで実行するとコード整形してくれる。 ここ1年強、 standardjs を好んで使っていて、そのルールに従って整形していた。 最近Prettierを知ったので早速導入してみたら、以下の理由ですぐに気に入った。 軽い 行が長くなった時で…